358ドットネット
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
358ドットネット > 整骨院関連 > 【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」

【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」

腰が痛い。
肩がだるい。
疲れが溜まっている。

 

「そうだ、整骨院に行こう!」

整骨院の看板などに「各種健康保険適用」と言う文字が。


でも、どんな症状でも保険が適用される
わけではないことを知っていましたか?

じゃあ、健康保険が使えるのはどんな場合なのか?

元、整骨院の保険に関する事務をしていた僕が
本当の真実をここで大暴露していきたいと思います。

もくじ

  • 整骨院の保険適用に明確な基準はあるのか?
    • 自分が捻挫なのかどうかは何で判断すれば良いのか?
    • 整骨院にかかるときの注意点
    • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院の保険適用に明確な基準はあるのか?

 

ズバリっ!

整骨院の場合は健康保険が適用されるかどうかの
おおまかな基準はあるけど「明確な基準はない」のです!

それは整骨院の柔道整復師(国家資格)は
医師とは違い「診断権」がないからなのです。

じゃあ、自分は整骨院で保険が適用されるのかどうか?
どのように判断すれば良いのか?をお伝えしていきます。

厚生労働省が公示している基準とは以下です。

 

まず、厚生労働省が柔道整復師の療養費について
正式に通達されている文書を見ていきましょう!

柔道整復師等の施術にかかる療養費の取扱いについて
【柔道整復師の施術を受けられる方へ 保険を使えるのはどんなとき】  ■整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)の施術を受けた場合に保険の対象になります。■骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象になりません。このような症状で施術を受けた場合は、全額自己負担になります。

・・・このように記載されています。

やすおくん
ん~、これだけじゃ、ちとわかりにくいよね。

 

さらに、大阪市が公示している基準を見て見ましょう。

 

そして次に、僕の地元である大阪市の
柔道整復師(整骨院・接骨院)かかり方について見ていきましょう。

柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方
■ 医師や柔道整復師に、骨折、脱臼、打撲及び捻挫等(いわゆる肉ばなれを含む。)と診断又は判断され、施術を受けたとき。(骨折及び脱臼については、応急手当をする場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。)■ 骨、筋肉、関節のケガや痛みで、その負傷原因がはっきりしているとき。

・・・このように記載されています。

まず、骨折や脱臼であれば保険が適用される
というのはなんとなくわかりました。

でも、打撲や捻挫というのがあいまいですよね?
そこで捻挫の定義について調べてみました。

捻挫の定義:
関節に力が加わって起こるケガのうち骨折や脱臼を除いたものつまりレントゲンで異常がない関節のケガは捻挫という診断になります。

※引用:日本整形外科学会のホームページ

レントゲンで異常がない関節のケガは全て捻挫。
医師はこのような診断を下しているということです。

やすおくん
捻挫の定義は本当に広いんだね。

 

自分が捻挫なのかどうかは何で判断すれば良いのか?

例えば、
自分は「ただの歩き疲れ」だと思っていた。

でも、レントゲンを撮ったら骨にひびが入っていた。
もしくは自分でも気付かないうちに捻挫していた。

・・・いろんなケースが想定されますよね。

だから、自分の勝手な判断だけで
「使い痛み」「肩こり」
などというのは実際にはわからないはずなのです。

やはり、専門家(医師なら診断、整骨院には判断)
に診てもらうことが賢明なのではないでしょうか?

やすおくん
素人の勝手な判断は危険だよね!

 

そもそも柔道整復師(整骨院)には診断権がない

 

改めて、大阪市が公示している文書を見て見ましょう!

■ 医師や柔道整復師に、骨折、脱臼、打撲及び捻挫等
(いわゆる肉ばなれを含む。)と診断又は判断された場合となっています。

医師には「診断権」という権利があります。
柔道整復師には「診断権」という権利がありません。

仮に、痛くも何ともない状態で整形外科に行ったとします。
それでも、診断権があるので「軽い捻挫だね」などと診断することができます。

しかし、整骨院(柔整師)の場合は診断権がそもそもありません。
でも、「判断」しなければいけないというあいまいな状況なのです。

そこで、柔道整復師は診断権がないために、
やむを得ず「腰部捻挫」や「頸部挫傷」などでレセプトを提出せざる得ないのです。

それを「違う病名に勝手にねつ造された」などと言われている原因のひとつです。

やすおくん
柔整師に診断権を渡すと
医師の利権に大きく絡みそうだね!
柔整師のつらいところだね。

 

整骨院にかかるときの注意点

保険が適用されるかどうかはその整骨院の柔整師の判断によります。
だからこそ、その柔整師にしっかりとした情報を伝えなければいけません。

 

・いつ頃から痛んでいるのか?
・特に痛みが気になったのはいつ頃から
・どのような動作をすると痛みやだるさが強くなるのか?

 

まずはこれらの情報をきっちりと柔整師に伝えてください。
あとは、その柔整師からの質問などに正直に答えてください。

問診や触診などをしっかりと受けて、そして
そこの柔整師が保険適用かどうかを判断してくれます。

やすおくん
一番言ってはいけないことは
「保険使って、揉んでください。」だよ
それは柔整師をバカにしているのと同じだからね!

 

まとめ

整骨院に行って保険が適用されるかどうか?

整骨院の柔道整復師によってそれぞれ判断基準が異なる

・・・というのが結論になってしまいます。

患者側が肩こりです。
と言った時点で肩こりだと決めつける柔整師もいます。

でも、患者側が肩こりです。と言って、
痛みが起こった状況や痛みが起こっている原因などを
くわしく一緒に探って判断してくれる柔整師もいます。

あなたなら、どちらの整骨院に行きたいでしょうか?

・・・いろんな整骨院に足を運んでみるしかないですね。

選択肢として保険適用には関係がない
カラダファクトリー
のような整体院にいくのも良いと思います。

こちらも参考にしてください。
>>整骨院と接骨院は何が違うのか?また、整体院と鍼灸院ともどう違うのか?

 

一緒によく読まれている記事

  • 「若い女性も臭ってる!」ストレス臭ってどんな臭いがするの?対策方法はあるの?「若い女性も臭ってる!」ストレス臭ってどんな臭いがするの?対策方法はあるの?
  • 【新常識!】おでんの出汁を染み込ませるための確かな方法【新常識!】おでんの出汁を染み込ませるための確かな方法
  • エテ公の意味とは?「忌み言葉」は今でもいろいろと生きている!?エテ公の意味とは?「忌み言葉」は今でもいろいろと生きている!?
  • おやつの時間は本来は2時が正しいって本当なの?おやつの陰謀とは・・・おやつの時間は本来は2時が正しいって本当なの?おやつの陰謀とは・・・
  • 札幌爆発事故の原因!不動産アパマンショップの消臭スプレー缶「ヘヤシュ」の成分がやばい!札幌爆発事故の原因!不動産アパマンショップの消臭スプレー缶「ヘヤシュ」の成分がやばい!
  • 【実は人気なし!?】クマイリーの販売店はどこなのか?そして最安値はいくらなのか?【実は人気なし!?】クマイリーの販売店はどこなのか?そして最安値はいくらなのか?
スポンサードリンク

2018年3月14日(水)  整骨院関連

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 二度寝はなぜ気持ち良いのか?「二度寝を防止する7つの習慣」 整骨院と接骨院は何が違うのか?また、整体院と鍼灸院ともどう違うのか? »

Sponsored Links




検索

プロフィール

はじめまして、ジャッキーです!僕のブログに訪問していただきありがとうございます。子供のころからジャッキーチェンにあこがれて30年の40代ブロガーです。顔がちょっとだけジャッキーチェンに似ていると言われます。このブログがあなたに少しでもお約に立てることができたらうれしいです♪

プロフィールの詳細

新着情報

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?

    2022年12月27日(火) エンタメ

  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?

    2022年11月8日(火) エンタメ

  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?

    2022年3月25日(金) プロ野球, エンタメ

  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?

    2021年11月21日(日) エンタメ

  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」

    2019年7月12日(金) 食べ物

  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

    2019年7月11日(木) エンタメ

  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?

    2019年7月10日(水) エンタメ

  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

    2019年7月9日(火) エンタメ

  • 深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。

    2019年7月8日(月) エンタメ

  • 【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?

    2019年7月7日(日) エンタメ

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
    松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
    【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
    タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
    【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
    ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
    鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
  • じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
    じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
    【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
  • 深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。
    深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。
  • 【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?
    【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

358ドットネット

358ドットネット

新着の記事

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?
  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?
  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?
  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」
  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?
  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?
  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
  • じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。

Copyright© 2023 358ドットネット. All rights reserved.

ページトップへ