街でよく見かける看板の文字。
「整骨院」と「接骨院」は何が違うのか!
こんな疑問を感じたことはありませんか!
同じなのか、それとも別々のものなのか?
また、鍼灸院や整体院、そしてカイロプラクティック院の違いは?
など、そんな疑問にお答えしていきます。
「整骨院」と「接骨院」は何が違うのか?
「整骨院」と「接骨院」の違いからお答えします。
・
・
・
結論としては「同じ」です。
整骨院は新規で開業するときに保健所に開業届を提出します。
そのときに院名を書いて提出します。
そこで、「○○整骨院」か「○○接骨院」で出すのか?
は自由に決めることができるのです。
ちなみに、整骨院か接骨院は自由に決めることができますが、院名は「鈴木整骨院、佐藤整骨院、田中整骨院」など本来は苗字で院名をつけなければいけないルールがあります。
ただし、理由書を付けることで「あさひ整骨院、ひまわり整骨院、元気整骨院」など苗字以外の名称を付けることができるのです。
整骨院のちょっと昔話
整骨院が増え始めたのも20年前位の話しです。当時は「ほねつぎ」と言われていました。
(最近ではほとんど言われていませんよね)
ほねつぎの接ぐ(つぐ)から接骨院が元々は主流でした。
それが「接ぐ」から「整える」に変化してきて、「接骨院」が減少して「整骨院」が多くなってきたというわけです。
ほねつぎっていうとちょっと怖いイメージかも。
整骨院にするとマッサージを連想させるから
接骨院にあえてつける人もいるようですね。
「整骨院」と「鍼灸整骨院」の違い
整骨院と名乗るためには「柔道整復師」という国家資格が必要です。
また、「○○鍼灸整骨院(はりとお灸)」を施術するためには「鍼灸師」という国家資格を保有する必要があります。
「○○鍼灸整骨院」と看板がでているところは
1人の治療家が「柔整師と鍼灸師」2つともライセンスを持っている。
もしくは「柔整師と鍼灸師」が別々の資格保有者が在籍している。
ということになります。
院名が○○整骨院だけど、あとで鍼灸師の
資格を追加で取得している場合もありますよ。
「整骨院」「整体院」「もみほぐし店」「カイロプラクティック院」の違い
整骨院と接骨院の違いは同じだ。
ということはわかっていただけたかと思います。
あとは一般の人が区別が難しいものとしては
整骨院、整体院、もみほぐし店、カイロプラクティック院
この違いがわからないという人が多いのではないでしょうか?
これらの違いをまとめてみました。
整骨院 | 整体院 | もみほぐし店 | カイロプラクティック院 | |
国家資格 | 柔道整復師 | 民間資格及び 無資格 |
民間資格及び 無資格 |
民間資格 |
健康保険適用 | ○(一部制限あり) | × | × | × |
施術内容 | 手技療法 矯正療法 器械療法 整復療法 |
手技療法 | 指圧 マッサージ |
矯正療法 |
医療機器の取扱い | ○(一部制限あり) | × | × | × |
医薬品の院内使用 | ○(一部制限あり) | × | × | × |
医薬品の販売 | × | × | × | × |
院名が○○整骨院だけど、あとで鍼灸師の
資格を追加で取得している場合もありますよ。
じゃあ、結局自分は何を選べば良いのか?
肩が痛い、腰が痛いとなったときに「どこに行くのが正解なのか?」迷いますよね?
もちろん、正解はありません。
当り前ですが、施術者との相性や技術力。
そして店舗の内装や外装などの雰囲気。
立地の利便性や設備の充実度などなど
選ぶ基準は上げればキリがないほどです。
料金があきらかに一番安く済むのは「整骨院」です。
>>整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」
個人的には保険適用になるのであれば整骨院がおすすめです。
国家資格保有者ですし、知識や技術は間違いないのかなと思っております。
僕の経験上、整体院やもみほぐしは当たり外れが大きいですね!
整骨院についてのよくある疑問について
整骨院と接骨院の違いのようなよくある疑問についてお伝えしていきます。
Q.整骨院と整形外科の違いとは?
Q.交通事故の治療は整骨院で受けることができるのか?
Q.整骨院では労働災害保険や生活保護も取り扱っているのか?
まとめ
整骨院や整体院やマッサージ院などの数を合わせると今ではコンビニの数より多くあるのが現状です。
にも関わらず違いがわからない人が多いことも変な話しです。
最近ではホームページなどに自院の強みはコレです!と選ぶ基準を掲載している治療院も増えてきました。
それぞれの長所・短所を理解して上で活用してほしいと思います。
ぜひ、健康で毎日の生活を送れることをお祈りしています!
こちらの記事もご参考にどうぞ!
>>【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」