358ドットネット
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
358ドットネット > 季節の話題 > ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い★落ち込みを励ます方法

ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い★落ち込みを励ます方法

ランドセルの色といえば・・・

男の子は「黒」
女の子は「赤」

 

・・・これはひと昔もふた昔も前のいわゆる昭和時代の話ですよね。

 

昭和って江戸時代や明治時代のようにいまでは「昭和時代」と言われるようになっています。

だから、子供たちに昔の価値観を押し付けてはいけないのです!

「あなたは男の子なんだから絶対黒のランドセルよ!」・・・こんなこと言ったら

ここ数年で「茶色」のランドセルがすごい人気急上昇です!

 

芦田真菜ちゃんがCMで持っていたから、、、
名探偵コナンが茶色のランドセルだから、、、

 

いろんな説がありますが、とにかく人気なのです。

そこで、茶色のランドセルにして後悔している人はどんな理由なのか?
いろいろと調べてみました。

 

たかがランドセルの色ではありません!

 

ランドセルの色選びはその子の人生の個性選びだと言っても過言ではありません。

この先長い人生の大きな選択だと認識して最後までこの記事をお読みください。

ランドセルを「茶色」にして後悔している人

 

茶色のランドセルってお嬢様が使ってるイメージだったな…

— 🎻🌱まっさょさん (@ayu_yutyaso) May 10, 2023

ともこさん
長男が最初ランドセル「赤がいい」と言いました。内心驚きながらも理由を聞くと「戦隊はレッドがいつも真ん中だから!」😊かわいい理由で思わずOK!って言いたくなっちゃった。結果的に、茶色にしてましたがあの時頭ごなしに否定しなくてよかったと思っています。いい思い出です♥

— すみれ@SNSマーケで未来を作る (@WTKZNBM9Mxd2twT) May 8, 2023

ランドセルを茶色にして後悔している人というのは、うんこ色といじられた経験がある人だけです。

じゃあ、ランドセルが茶色だったからいじられたのでしょうか?

おそらく、違いますよね?

もともと周囲から目立つ存在は何かしらの理由を付けていじられてしまうものなのです。

 

ランドセルを茶色にして「うんこ色」と言われ後悔するのと
茶色が良いと思っていたのに「茶色」にしなかった後悔・・・

どちらが、今後の人生に影響がありそうですか?

絶対的にやった後悔より、やらなかった後悔をさせたくないですよね!

 

▼ランドセルのおすすめメーカーはコレ▼

ランドセルの「茶色」が気にいっている人

ノートルダム女学院小のランドセル茶色なん いいなぁ おしゃれだなぁ

— + (@mako_t_t) March 5, 2010

子供本人の肌なじみが良い茶色で、気品があって買ってよかったです。
娘はランドセル自体にはあまり興味が浅く、どちらでもいい様子。
ただ本音では、やはり茶色がかわいいと思っているようです。
うちの子は「茶色」でも「こげ茶」を自分の好みで選んでいました。
祖父母はお金だけをくれて「好きな色を選んでね!」という感じでした。
私も口出しはしませんでした。本人の意志で「こげ茶」選択しとても気に入っているようです。

最近の特に女の子は「茶色」を好む子が多いようです。
子供って親たちが思っているほど心は子供じゃないのです。

 

論理的かつ冷静に色を選んでいることが多いです。

そこで、親の意見をごちゃごちゃ言ってしまうと
子供たち自身が混乱してしまうことになります。

ぜひとも、中立な立場で色選びを手伝って上げてください。

 

この茶色のランドセルなんてめちゃくちゃかっこいいですよね!

ランドセルの色は最終的には誰が決めるモノなの?

ランドセルの色は最終的には誰が決めるものなのでしょうか?

たかがランドセルの色選びといっても、子供の健康的な発達に重要な役割を果たすといっても過言ではありません。また、ランドセルの色が子供の気分や行動に影響を与える可能性があるとする研究結果もあるぐらいです。

子供さん本人?
それともご両親?
やっぱりお金を出す祖父母?

キレイ事を言ってしまえば、実際に使う子供本人が決めれば良いということになりますが。

しかし・・・

男の子が「ピンク色」が良い!
って言ったらどうしますか?

学校でいじめられるリスクなどもちゃんと伝えて、ピンク色を買って上げられる覚悟はあるのでしょうか?

ピンク色を好む男の子でも「黒色」に説得するのは難しくても「茶色」であれば十分に説得の余地がありそうです。

ですので「茶色」は赤やピンクがほしいという男の子に対しても、説得に使える重宝する色なのです!

 

まとめ

茶色のランドセルを購入して後で後悔している理由についてお伝えをしてきました。

理由はただ一つ!

「うんこ色」といじられることだけです。

ただ、そう言われる子はランドセルが茶色じゃなくても、他のことでいじられる可能性のほうが高いです。

だから、お子さん本人が欲しい色を買って上げる。

・・・親は口出ししないこと。

難しいかもしれませんが、子供さんの一生を左右するような大切なことなのです。

ただ、色によっていろんな心理効果があるという研究結果もあります。
たとえば、青色が集中力を高め、赤色が活力を与えるなど、色には特定の心理的効果があることが知られています。

参考までに色彩心理学ではこのように言われています。

 

  • 赤色: 活力、情熱、力強さ、刺激、注意を引く、興奮、ストレス、暴力など
  • 青色: 穏やかさ、冷静さ、集中力、信頼、誠実、慎重さ、冷淡さなど
  • 黄色: 陽気さ、明るさ、活発さ、創造性、注意を引く、不安、過剰な興奮など
  • 緑色: 安らぎ、平和、健康、成長、調和、バランス、退屈、鈍感など
  • 紫色: ロマンティック、幻想的、優雅さ、神秘、クリエイティブ、退屈、孤立など
  • 黒色: 力、尊厳、優位性、落ち着き、権威、悲しみ、孤独感など
  • 白色: 無邪気さ、純粋さ、平和、清潔、平凡、孤独感、不安など

 

こういうことは子供たちはわからないので、親御さんたちが教えてあげるのも良いかもですね!お子さんの選択肢が増えることも間違いないです!

あとはランドセルのいろだけではなく、重さにも注意してあげる必要性があります。
例えば、重いランドセルを背負うことが原因で姿勢が悪くなることがあります。そのため、子供たちが持ち運ぶ荷物の重さや、ランドセルの重さには十分に注意する必要がありますね。

 

ランドセルの形状や大きさは、子供たちが正しい姿勢で背負えるように調整することが重要です。

兵庫県西宮市のある小学校では、ランドセルの色を決める「ランドセルカラーコーディネーター」が存在するぐらいなので、本当にランドセル選びにはしっかりと時間をかけて選んであげましょう!

 

お子ささんと一緒に選びましょう!

一緒によく読まれている記事

  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
  • 補償されないケースもある!「貸金庫の安全性は大丈夫なのか?」補償されないケースもある!「貸金庫の安全性は大丈夫なのか?」
  • 100均のジョイントマットは危険!?子供マットは有害物質0の「ママべべ」の口コミが良い!100均のジョイントマットは危険!?子供マットは有害物質0の「ママべべ」の口コミが良い!
  • 同じ誕生日の人がいる確率はどれくらいなのか?なんと!確率は90%になる!?同じ誕生日の人がいる確率はどれくらいなのか?なんと!確率は90%になる!?
  • なら燈花会(とうかえ)2018年の日程詳細と効率が良い回り方とは?【祝20周年】なら燈花会(とうかえ)2018年の日程詳細と効率が良い回り方とは?【祝20周年】
  • プロテウォークは本当に効果がないのか?評判や口コミから真相を探ってみた。プロテウォークは本当に効果がないのか?評判や口コミから真相を探ってみた。
スポンサードリンク

2018年7月15日(日)  季節の話題, 口コミ・評判

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« もしも災害時に電気が止まってしまったときに絶対に備えておきたいグッズ4選 【まとめ】サイマクGとサイマクEの悪い口コミと良い口コミ »

Sponsored Links




検索

新着記事

  • 40代ミニマリストがお金をかける「モノやこと」

    2023年5月18日(木) ミニマリスト

  • クライシスアクターになる方法は?具体的に何をすれば就職することができるのか?

    2023年4月21日(金) ニュース

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?

    2022年12月27日(火) エンタメ

  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?

    2022年11月8日(火) エンタメ

  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?

    2022年3月25日(金) プロ野球, エンタメ

  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?

    2021年11月21日(日) エンタメ

  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」

    2019年7月12日(金) 食べ物

  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

    2019年7月11日(木) エンタメ

  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?

    2019年7月10日(水) エンタメ

  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

    2019年7月9日(火) エンタメ

  • 深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。

    2019年7月8日(月) エンタメ

  • 【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?

    2019年7月7日(日) エンタメ

  • 米倉涼子主演のミュージカル「シカゴ」の 酷評の内容とは?実はこんなにもすごいことだった!

    2019年7月6日(土) エンタメ

  • 【スクープ!?】米倉涼子が安住紳一郎と結婚しない理由とは?吉田羊と迷っているのか?

    2019年7月5日(金) エンタメ

  • アメトーーク の今後の司会は誰になるのか?それとも番組は打ち切りになるのか?

    2019年7月4日(木) エンタメ

プロフィール

はじめまして、ジャッキーです!僕のブログに訪問していただきありがとうございます。子供のころからジャッキーチェンにあこがれて30年の40代ブロガーです。顔がちょっとだけジャッキーチェンに似ていると言われます。このブログがあなたに少しでもお約に立てることができたらうれしいです♪

プロフィールの詳細

カテゴリー

358ドットネット

358ドットネット

      新着の記事

      • 40代ミニマリストがお金をかける「モノやこと」
      • クライシスアクターになる方法は?具体的に何をすれば就職することができるのか?
      • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
      • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?
      • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?
      • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?
      • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」
      • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

      カテゴリー

      • 冬
      • 脱毛
      • ライフスタイル
      • 開運
      • そうじ・洗濯
      • ファッション
      • 料理
      • 災害
      • 資格取得
      • 節約
      • 食べ物
      • コードバン
      • 雑学
      • プロ野球
      • スポーツ
      • ニュース
      • お悩み
      • ゲーム
      • 整骨院関連
      • 梅干し
      • ヘルスケア
      • エンタメ
      • ビジネスマナー
      • ミニマリスト
      • 季節の話題
      • 観光
      • 春
      • マーケティング
      • 夏
      • 動物
      • 秋
      • 口コミ・評判

      人気の投稿とページ

      • 40代ミニマリストがお金をかける「モノやこと」
      • クライシスアクターになる方法は?具体的に何をすれば就職することができるのか?
      • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
      • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?
      • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?
      • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?
      • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」
      • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

      Copyright© 2023 358ドットネット. All rights reserved.

      ページトップへ