【グレード・ランク表現ワード】「松竹梅」の意味といろいろな3段階を表す言葉集めました

松竹梅は3段階のランクをグレードやランクを表す言葉として使われています。

「松>竹>梅」ですよね!

 

なぜ松が上で梅が下なのか?
いろいろな三段階(グレード)を表す言葉は?



・・・これらについてお伝えをしていきます。

ということで、松竹梅の本当の意味について調べてみました。併せて、3段階のグレードやランクを表す言葉についても調べてみました。

 

「松・竹・梅」の本当の意味とは?

(三友図)

もともと、松竹梅の「松・竹・梅」はおめでたいものを表現する言葉の代表として扱われてきました。

その理由は本来、植物は冬に弱いものですが「松・竹・梅」の植物ははいずれも冬に強く、生命力に溢れているからです。

松竹梅は「歳寒の三友(さいかんのさんゆう)」松竹梅が一枚に描かれているものを「三友図」と言います。

 

「松>竹>梅」でこの順番になった理由とは?

「松>竹>梅」の優劣はなぜこの順番になったのか?

管理人の個人的な趣味でいくと、梅は花が咲きとてもきれいで文字通り華やかです。

それに、竹はタケノコも採れるし、おいしいイメージですよね(笑)それに比べて、松は地味なイメージで強みが無い気がします。

でも、順番は「松>竹>梅」の順序です。

その理由については諸説ありますが、

 

・松は厳寒のなかで最も強くて葉の色を変えずに生きることができるから。
・ただ単に語呂が良いから

 

などと言われてはいるようです。

 

実際には優劣がないのが正しい意味

管理人も納得した理論がこれです。

本来、松竹梅はそれぞれが優れたもので平等なのです。

「松」は・・・

冬でも枯れない常緑樹で神聖な木。枯れない特徴から「長寿」の象徴としてお正月飾りにも使用されています。

「竹」は・・・

竹も冬でも枯れない樹です。竹は太くてとても丈夫という特徴から、「生命力」「健康」「成長」の象徴としてお正月には門松として置かれます。

「梅」は・・・

梅も冬の寒さにも負けない樹です。それに春が近づくと真っ先にきれいな花を咲かせます。だから梅は「繁栄」を意味して鏡餅の飾りなどに使用されます。

 

やすおくん

どれもすばらしく優劣は付けれないよね!

 

日本人は農耕民族なので優劣を付けることが大嫌いです。

だから、料理屋さんなどで「特上>上>並」とランク付けすると生々しい。ということで、平等な「松竹梅」を当てはめただけ。この説が有力だと言われていますし、僕も腑に落ちました。

 

いろいろな「三段階のグレードランク」を表す言葉(漢字編)

日本人は何でも3つに分けることが好きですよね?

「3種の神器」から始まり、「3つの法則」などが多いです。脳の構造上「3つ」が一番覚えやすいとも言われています。

松竹梅の他に3つの段階を表す言葉をご紹介いたします。気に入った言葉があれば、ぜひ活用してほしいと思います!

 

  • 松>竹>梅
  • 神>スーパー>普通
  • 超一流>一流>二流
  • 金>銀>銅
  • 黒>紫>緑
  • 甲>乙>丙
  • 花>鳥>魚
  • 虹>月>星
  • 大>中>小
  • 天>地>人
  • A>B>C
  • L>M>S
  • Sランク>Aランク>Bランク
  • 1>2>3
  • 特上>上>並
  • のぞみ>ひかり>こだま
  • 横綱>大関>関脇
  • 大将>中将>少将
  • 特急>快速>普通
  • 社長>部長>課長
  • 無敵>最強>強力
  • 将軍>大名>奉行
  • 王様>女王>騎士
  • 神様>仙人>超人

 

やすおくん

男子はランク付けが好きだよね!僕は横綱>大関>関脇が好きだな~

 

 

いろいろな「三段階のグレードランク」を表す言葉(カタカナ編)

 

  • ファースト>ビジネス>エコノミー
  • ダイヤ>プラチナ>ゴールド
  • ゴールド>シルバー>ブロンズ
  • ギガ>メガ>シングル
  • ブラック>プラチナ>ゴールド
  • ミラクル>ウルトラ>ハイパー
  • ヘビー>ミドル>ライト
  • プレミアム>ビジネス>スタンダード
  • トリプル>ダブル>シングル
  • ラスボス>ボス>中ボス
  • アドバンス>スタンダード>エントリー
  • アドバンス>プロフェッショナル>ベーシック
  • バリュー>スタンダード>ライト
  • デラックス>バリュー>スタンダード
  • スイート>エクゼクティブ>スタンダード

 

やすおくん

ビジネス系はカタカナが多いよね。

 

 

ビジネスで「松竹梅」といえば心理学の「松竹梅の法則」が有名です。


ビジネスの松竹梅の法則とは、商品やサービスの価格を3段階に分けて提示することです。

3段階になると、多くの人が真ん中の価格帯の商品を購入する傾向があるという心理法則です。これは、ゴルディロックス効果とも呼ばれています。

 

人は心理的に極端に高いものや安いものを無意識に回避する傾向があるので、その結果、真ん中の選択肢を選びやすくなるということです。

人間は3つの選択肢というのは比較検討しやすいです。それ以上になると思考が停止します。

そして、リスクを回避したくて、高すぎず安すぎずと無意識的に反応してしまうということです。

ビジネス上の活用としては・・・

・サービスの価格設定を3段階にする
・プランの提案は3パターン用意する
・商品の陳列は3つ並べる

これらの工夫をすることで、顧客の購買意欲を高めることがでると言われています。

 

「松竹梅」を英語で表現するとどうなる?

 

「松竹梅」を英語で直接的に訳する言葉というのはないようです。

ただ、会話の状況や文脈に応じて、いくつかの表現を使い分けることができます。

 

1. 商品やサービスのグレードを英語で表す場合

 

Premium>Standard>Economy⇒ 一般的なグレードを表す表現。
High-end> Mid-range> Low-end⇒ 価格帯を表す表現。
Luxury>Regular>Value⇒ 商品やサービスの質を表す表現。

 

2. ランク付けを表す場合

 

First-class> Second-class> Third-class⇒ 交通機関の座席などのランクを表す表現。
A-class> B-class> C-class⇒ ホテルやレストランなどのランクを表す表現。
Gold> Silver>Bronze⇒ メダルの順位を表す表現。

 

まとめ

ここまで「松竹梅」の意味。3つのランクを表す言葉についてお伝えしてきました。

いかがだったでしょうか?

松竹梅は本来、どれもがそれぞれが優れていて、優劣をつけるものではない。これは日本人らしいすばらしい思想だと思いました。

 

まさに「世界にひとつだけの花」ですよね!

 

本当は「梅」を頼みたくても、つい「竹」を頼んでしまう。ド平均的な思想をもっている管理人です(笑)

 

みなさんはいかがですか?

 

 

こちらの記事もおすすめです。
>>【なぜ、幸運のシンボルなの?】四葉のクローバーの意味・花言葉と見つけ方とは?

 

こちらの記事もおすすめです。
>>コツコツの反対語は何というのか?

 

こちらの記事もおすすめです。
>>ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い★落ち込みを励ます方法

 

こちらの記事もおすすめです。
>>【鳥肌を立たなくする方法】立ちやすい人と立ちにくい人!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?

 

 

358ドットネットをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む