一富士二鷹三茄子の意味とは?見てうれしい初夢と見てはいけない初夢とは?

一富士二鷹三茄子ってめでたいとは聞いたことがあるけど
一体、何がめでたいのか?
よくわかりませんよね。

また、初夢についても詳しくお伝えをします。

初夢とはいつみる夢なのか?
初夢でみてはいけない夢はどんな夢なのか?など
お伝えをしていきます!

一富士、二鷹、三茄子(いちふじにたかさんなすび)の意味とは?

 

初夢で「一富士二鷹三茄子」の夢をみると吉兆とされています。

一、二、三と来ていますが、さらに
このつづきがあることをご存じでしたか?

一富士二鷹三茄子
「四扇(しせん)」「五煙草(ごたばこ)」「六座頭(ろくざとう)」と続きます。

もうひとつの説では・・・

一富士二鷹三茄子
「四は葬式」「五は火事」

これらは一般的には縁起が悪い言葉です。
でも、初夢で出会っておけば、現実では起こらないと解釈されているのです。

やすおくん

僕はこれまでの人生で
みたことないんだよね~

一富士、二鷹、三茄子はなぜこの順番になったのか?3つの説

① シンプルな説
② 駿河の名物だという説
③ 仇討ちに関係がある説

 

① シンプルな説

 

富士山は日本一の山。
は鳥類の王様。
鋭い足で運気をつかみ取ると言われています。
茄子は物事が「成す」に引っかけたもの

こんなシンプルな理由という説です。

 

② 駿河の名物だという説

 

徳川将軍との関係が深い駿河の名物だという説です。

徳川家康が晩年にこんな言葉を言ったそうです。
駿河で一番高いのは富士
二番目は足高山(愛鷹
値段が高いのは初茄子だ!

・・・ここからこの順番になったという説です。

 

③ 仇討ちに関係がある説

 

曽我兄弟の仇討ちは「富士」の裾野でした。
そして、忠臣蔵では赤穂浪士の紋所は「鷹の羽」でした。

さらに、荒木又衛門、渡辺一馬の伊賀上野越えの
仇討ちについてはその場所が「茄子」の名産地でした。

それらのことから、この順番になったという説です。

やすおくん

いろんな説があるんだね!

 

初夢とはいつの夢?

 

江戸時代では大晦日の夜~元旦の朝にかけて見る
夢のことを初夢と言われていました。

それが、正月の元旦の夜に見る夢が初夢と言われていたり、
最近では1月2日の夜~3日の朝にかけて見る夢が初夢と言われていたりします。

このなかでは、元旦の夜に見る夢が初夢の最有力となっています。
(有力ってなんだよ!って感じですね)

やすおくん

縁起の良い夢をみる方法は
七福神が乗った宝船の絵を枕の下に敷いて寝ると
縁起が良い夢が見れると言われているよ!

 

一富士二鷹三茄子以外のおめでたい初夢とは?

一富士二鷹三茄子はおめでたい初夢です。
それ以外にもおめでたい夢と言われている夢をご紹介していきます。

 

・神社の夢
(神社で参拝している夢は結婚の暗示とも言われています)
・車の夢
(これからの人生がスムーズに進む暗示です9
・馬の夢
(馬はエネルギーの象徴で発展や栄光を表しています)

 

縁起が良い初夢ではなくて見てはいけない初夢とは?

 

ぜひ、初夢には「一富士、二鷹、三茄子」の夢が見たいですよね!
でも、逆にこんな初夢を見たらヤバい!というものがあります。

 

・もうひとりの自分に励まされる夢
・変な服を着たり裸でウロウロしている夢
・黒い靴下をはく夢
・夜行列車の夢
・ラセン階段の夢

 

・・・これら5つの夢は
心の奥底の真相心理にある危機感や
情緒不安定さを表すとも言われております。

 

まとめ

一富士二鷹三茄子についての説。
そして初夢についていろいろとお伝えをしてきました。

いかがだったでしょうか?

一富士二鷹三茄子にもいろんな意味があって意外な感じでした。

今回、詳しく調べたので、
脳に残って初夢でみれたらうれしいですね!

七福神を枕の下にいれる。
これを一度試してみようと思います!

こちらの記事もおすすめです。
>>松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について

 

 

358ドットネットをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む