【失敗しない】渋柿を甘く(渋抜き)する簡単な6つの方法


「柿を食べて人生変わりました。」

僕はある時期から柿を意識的に食べるようにしたのです。それは、テレビで流れてきたひとつの情報です。

柿はものすごく精力増強になる!

・・・という情報です。

個人的な感想としては本当に効果ありです!単純に性欲が強くなります(笑)

最近、ご無沙汰の人や旦那さんが弱くなっている人には「柿」がマジでおすすめですよ。

そんな柿ですが、実は1000種類も柿の種類があると言われています。その内、甘柿はたったの17種類しかありません。

残りの983種類はなんと「渋柿」

そんな渋柿を甘くする方法を6つご紹介していきます。

渋柿を甘く(渋抜き)する簡単な6つの方法

渋柿は甘柿よりも実は糖度が高いのです。
甘柿よりも渋味を抜いた渋柿の方がほんとに甘い!

だから、皆さん渋柿の渋みをがんばって抜いていると言っても過言ではありません。

① アルコール度数の高いお酒を使う方法
② 電子レンジを使う方法
③ りんごを使用する方法
④ ドライアイスを使う方法
⑤ 渋柿を冷凍する方法
⑥ 干し柿にする方法

これら6つが昔からよく言われている「渋柿を甘くする方法」です。
できるだけ、失敗せずに甘くする方法を知りたいですよね?

いろんな人失敗談なども交えながらお伝えをしていきます。

① 渋柿を「アルコール度数の高いお酒」で甘くする方法

いろいろと調べてみると、このお酒を使って渋柿をを甘くしている人というのが圧倒的に多かったです。
お酒だったら家庭に置いている人も多いですし、最も手軽な方法なのでしょう。

方法は簡単です。

① アルコール度数が35度以上のお酒を用意します。

ホワイトリカー(35度)を使う人が多いようです。
僕はお酒は全く飲めないので、家にはないですがこれを置いている人が多いのだと思われます。

ちなみに各種のお酒のアルコール度数はこんな感じです。
焼酎(25度)・ウイスキー(40度~60度)・テキーラ(38度~40度)・ジン(40度~60度)・ブランデー(40度)

② 渋柿のヘタの部分をホワイトリカーを塗る or 漬ける。

柿の実についてしまったお酒はちゃんと拭き取るようにしてください。

③ ビニール袋に入れて置いておくだけ

空気をなるべく抜いてから、硬く縛ります。
できるだけ冷暗所に置いて保管したほうが良いです。
保管期間は「3日~10日間」と人によって言っていることがマチマチです。

でも、5日間置けば甘くなったという人が多いですね。

このホワイトリカーを使用する方法は最もポピュラーな方法ですが、実際には渋みが取れずに失敗している人が多いようです。
そこで、開発されたのが「渋抜き職人」というお酒です。
渋柿の渋抜き専門のお酒が実は販売されているのです。

これを使用することで2~3日でほぼ確実に渋抜きがうまくいきます。
文明の利器に頼るほうがかしこいかもです!

② 電子レンジを使って渋柿を甘くする方法

① 渋柿をまっぷたつに縦方向に切ります。

② 切った渋柿をラップで包みます。500ワットの電子レンジで1分間加熱します。

③ そのまま、3日間放置します。

すると糖度が増して甘くなるという方法です。
中にはくり返し電子レンジで温めると水分が抜けて甘くなると言っている人もいます。

お酒のあてとして、渋柿をチンして食べる人が意外と多かったのが印象的です。
お酒好きの人は一度、試してみても良いのではないでしょうか?

③ りんごを使用する方法

① 渋柿をりんごを一緒のビニール袋に入れて密封します。

② そのまま1週間程度、放置します。

方法としてはむちゃくちゃ簡単です。
この方法では確かに「渋み」は抜けます。

しかし、柿がブヨブヨになってしまうのです。

りんごは「エチレンガス」という特殊な成長ホルモンを発します。
柿はエチレンガスにとても弱いため、このような現象がおきるのです。

だからこそ、ブヨブヨに熟れてしまいやすいのです。
僕だったら、ある程度の食感も残しておきたいので、この方法はおすすめしません。

④ ドライアイスで渋柿を甘くする方法

① 渋柿が1キログラムあたりドライアイスが20グラムを用意します。

② ビニール袋及び密閉容器に一緒に入れる

ドライアイスが柿の実に直接当たらないようにドライアイスは新聞紙にくるんで入れます。
そのまま、約7日間程度、冷暗所にて保管すれば渋みが抜けます。

一般家庭にドライアイスってなかなかありませんからね。でもいまではアマゾンですぐに購入できる便利な世の中になりました!

⑤ 渋柿を冷凍する方法

(写真は冷凍柿じゃなく冷凍みかんです)

 渋柿の皮をむいてラップに包みます。

② 2日間~3日間冷凍庫に入れておく。

1時間程度自然解凍すれば、包丁でも切ることができます。
シャリシャリ感が残る間に食べるのがおすすめということです。

柿の渋み成分である「タンニン」は冷風にさらすことで渋みがなくなります。
その特性をいかした方法です。

お酒も使わずにできるので楽な方法ですが、渋みが残ってしまう柿が多く出やすい方法でもあるのです。

⑥ 干し柿にする方法

干し柿のつくり方については動画解説がわかりやすいので、動画をご覧ください!

田舎であれば干し柿も作りやすい環境かもしれませんが、街中では難しいですよね。
車の排気ガスもそうですし、最近では温暖化によって腐ってしまうことが増えているのです。

 

渋抜きした柿を長期間保存する方法

柿は長持ちしないというイメージが強いと思います。
では、どうすれば良いのか?

基本的には
冷蔵庫に保存するしか方法がありません。

長期間保存したい場合はまず、収穫自体を早めに収穫することがおすすめです。
柿の実の裏側がまだ少し青みが残っていてもそれを渋抜きすることで長持ちするのです

また、冷蔵保存するときにできるだけエチレンガスを抑えることで長持ちさせることができます。

その方法とは
「柿のヘタの部分を湿らせてビニール袋に入れます」

湿らせる方法はティッシュを水に濡らして、ヘタに貼っておけばOKです!

渋抜きした柿をさらにおいしく料理する方法はあるの?

せっかく、甘くなった渋柿。
さらにこれをジャムとかにするとおいしいんじゃない?

と考える人も多いのではないでしょうか。

しかし、渋抜きをした柿というのはジャムにすることは不向きなのです。
ジャムにしようとして、砂糖をかけて火をかけてしまうとまた、渋みがでてきてしまうのです。

ですので、渋抜きした柿は「そのまま食べる!」に尽きるのです。

まとめ

渋柿を甘くする簡単な6つの方法についてお伝えをしてきました。
柿もひとつひとつ個性があります。

100%渋みをとるというのは不可能です。

当然一つでも無駄にしたくないということで確実な方法を選択してください。

柿をひとつでも無駄にしたくない!
そんな方には渋みを取るための専用グッズを試してみることをおすすめします!

柿、おいしいっすよね(^_^)/

358ドットネットをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む