京都の紅葉スポットのなかでも、
最もパワースポットであると言われているのが
今回ご紹介する「知恩院」です。
知恩院は管理人も3回も映画館に足を運んだ映画
「ラストサムライ」の舞台でもあるのです。
また、知恩院にはいろんな都市伝説もあるお寺なのです。
僕が言うのもなんですが「持ってるお寺」なのです。
そんな知恩院の紅葉のライトアップの詳細など
お伝えしていきますね!
2018年の知恩院の紅葉ライトアップの日程と見頃など
開催日時 (ライトアップ) | 2018年11月初旬~12月初旬 9時00分~16時00分 17:30分~21時30分 |
場所 | 知恩院(東山区) |
住所 | 京都市東山区林下町400 |
アクセス | 地下鉄東山駅より徒歩8分 |
駐車場 | なし 近隣パーキングを利用ください。 |
お問い合せ | 075‐531-2111 |
公式ホームページ | http://www.chion-in.or.jp/index.php |
拝観料 | 境内は無料 友禅苑300円・方丈庭園400円 共通券500円 |
主な国宝 | ・御影堂 ・三門 ・紙本著色法然上人絵伝48巻 ・唐門 |
混雑が嫌いな人はライトアップの最終受付時間30分前。
20時30分に入場することをおすすめします。
なかでも、最も混雑するのは友禅苑です。
30分前の20時30分に入場して、まず境内を散策します。
その後、終了間際で人が減った友禅苑を観るのがおすすめです。
京都東山区「知恩院」の場所は?
[su_gmap responsive=”no” address=”知恩院”]
京都知恩院ってどんなお寺なの?
宗祖・法然上人が知恩院勢至堂付近に結んだ草庵が起源。
浄土宗の総本山が「知恩院」です。
「南無阿弥陀仏」とお経を唱えればみな平等に救われる
という「お念仏のふるさと」ともいわれております。
日本国内最大級の木造の二重門である
三門や友禅苑などがライトアップされます!
[su_box title=”三門とは?”]1621年に建立され、2002年に国宝に指定されました。構造は入母屋造本瓦葺きです。高さは24メートルで横幅は50メートル。屋根瓦はなんと70,000枚も使用されております。そんな大迫力の三門ですが、内部は非公開なのです。[/su_box]
知恩院の紅葉の見どころとは?
聖観音像が立つ友禅苑の補陀落池(ふだらくいけ)
https://twitter.com/Kyoto_Lovers/status/934191139657150464
友禅苑の補陀落池は鮮やかに彩られたカエデをバックに立つ、
聖観音菩薩像を見ることができます。
夜にはライトアップされてとても神秘的です。
[su_box title=”友禅苑とは?”]江戸時代中期に知恩院の近所に暮らしていた友禅染の始祖でもある「宮崎友禅斎」の生誕300年を記念して造園された庭園です。もみじや松などに囲まれた池には多数の泳ぐ鯉も見ることができます。苑内には裏千家ゆかりの茶室「華麓庵」と当山第86世中村康隆の白寿を記念して移築された茶室の「白寿庵」もあります。また、この聖観音菩薩像は明治から大正時代にかけて日本彫刻界の重鎮である高村光雲によって彫られた像です。[/su_box]
https://twitter.com/kimagasenohaha/status/933272224789696513
まとめ
京都「知恩院」の紅葉スポットについてお伝えをしてきました。
いかがだったでしょうか?
年々、外国人の観光客も増えているため
今年も確実な混雑が予想されるのです。
そのために、寒さのなか動けずに、
じっとしていなければいけない状況も考えられます。
ぜひとも、
寒さ対策はしっかりと行ってくださいね!
冒頭にもお伝えしましたが、
狙い目は最終受付の30分前の20時30分です!
終了30分前に入場して、まずは境内を散策。
そして、一番人気の友禅苑を最後にゆっくり観賞する。
…人込みが苦手な方にぜひ、おすすめの観賞方法です!
こちらの記事もおすすめです。
>>京都の紅葉2018年スポット!ライトアップとプロジェクションマッピングなら高台寺!