358ドットネット
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
358ドットネット > 季節の話題 > 冬 > お正月飾りの自宅での処分方法と再利用について「何日から何日まで飾れば良いの?」 

お正月飾りの自宅での処分方法と再利用について「何日から何日まで飾れば良いの?」 

昔はお正月となると、みんな車にみかんをつけて走っていましたよね?
でも、最近ではめっきりそれも見なくなりました。

お店も元旦からほとんど開いていて、お正月感がなくなってきています。

お正月のお飾りも飾る家庭がめっきりと減ってきて寂しい感じがあります。

最近では100円均一でも良いお正月飾りがたくさん出てきました。
100均のものでも飾ってみてはいかがでしょうか?

お正月飾りは

「いつからいつまで飾るの?」
「再利用してもOKなの?」
「処分する方法は?」

これらについてお伝えをしていきます。

もくじ

  • お正月飾りは何日ごろに飾って何日ごろに外せば良いのか?
    • お正月飾りは何日ごろ外せば良いのか?
    • お正月飾りの神社での処分方法は?
    • お正月飾りを自宅で処分する方法とは?
  • お正月飾りは再利用してもOKなのか?
    • 未使用のお正月飾りなら来年使用してもOK?
  • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

お正月飾りは何日ごろに飾って何日ごろに外せば良いのか?

お正月飾りを飾る日にちはもちろんお正月前です。

12月29日⇒「苦が待つ」(9がつく末日のため)
12月31日⇒「一夜飾り」(お葬式に通ずるため)
>>お葬式のマナーもいろいろありますね!

これらの日は正月飾りを飾ったり、大掃除をするのは避けた方が良いといわれています。

12月27日・12月28日・12月30日
これらの日に飾ることをおすすめします!

まず、家の前の道路をそうじします。
年末なので側溝のゴミを取ったり、水で流していきます。

そこから、玄関までを水圧洗浄機などで一気にキレイにしていきます!
(デッキブラシでゴシゴシするとよりキレイになりますよ)

玄関周りの大掃除が終わった締めとしてお飾りを飾ります。

KARCHER(ケルヒャー) 高圧洗浄器 【洗剤タンク付き ・ コンパクト】 K2クラシックプラス K2CP

お正月飾りは何日ごろ外せば良いのか?

一般的に言われているのは・・・

「松の内が過ぎたら外す」

ただし、この松の内の日が各地方によって異なるのです。

関東地方 ⇒ 1月7日まで
関西地方 ⇒ 1月15日まで
四国地方 ⇒ 1月8日まで

関東と関西の松の内はなぜ違う?
本来、松の内というのは日本全国共通で1月15日までとされていました。しかし、1651年に徳川家光が亡くなり毎月20日が月命日となりました。そこで鏡開きを1月11日に行うように変わり1662年に1月7日をもって飾り納めとするようになったそうです。正確に情報が伝わらなかった関西地方では1月15日そのまま残ったということです。

お正月飾りの神社での処分方法は?

仙台市のつるさん宅にもやっと、やっと年賀状が届きました、、( ;∀;)
明日どんと祭だけど🙄ww

(地方によって呼称違うらしいが…小正月に神社でお正月飾り等々処分するお焚き上げ…的なやつ?宮城県ではかなり大きな祭りとして取り上げられます←)
参考画像お借りしてます pic.twitter.com/Z6zMf9wtXm

— 학☆つるしぬぅく (@chao_nero) January 13, 2018

1月15日にあらゆる神社で「どんど焼き」というものが行われます。
お正月飾りや新年に書いた書初めを持っていって燃やしてもらいます。

その年に持っていくことができなければ、来年でも良いですし、いつでも良いのです。
神社には「古札納所(お札やお守りを返す場所)」があるので、そこに持っていっても良いのです。

あとはそれぞれの地域の自治体や町内会でも「どんど焼き」のイベントを行っていることが多いようです。
区役所や市役所などに一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

やすおくん
書初めを焼くなんて知らなかったよ。字がうまくなると言われてるみたい。

お正月飾りを自宅で処分する方法とは?

遠方だったり、いろいろな事情で神社には持っていけない場合は「自宅で処分をする」ことになります。

お正月飾りは神聖なものです。
処分するときはゴミとして処分はしないでください。

「清めてから神様を送り返す」
という気持ちで処分してください。

① 塩でお清めをする

お正月飾りを包むための「白い紙」を用意します。
(新聞紙はインクが入っているのでおすすめしません)
紙の上でお塩やお酒でお清めをして紙に包みます。

② ひとつのゴミ袋にいれます。

決して、他のゴミと一緒に入れないようにしてください。
お正月飾りだけをいれた袋をつくります。

③ 最後に袋自体もお清めをします。

最後に袋にお塩やお酒で清めてから一般ごみとして出せば完了です。

 

お正月飾りは再利用してもOKなのか?

お正月の干支の飾りなどは基本的には再利用しています。

だから、お正月飾りも再利用してもOKなのか?という疑問が出てきますよね。

お正月飾りは再利用はNGです!

お正月は「新年」です。
昨年までの嫌なことうまくいかなかったこと全てをリセットするときです。

だから、使い回しをしてはまた、悪いことをくり返すという意味にもなります。

旧年が何事もうまくいって、その調子を続けていきたい!
ということであれば、再利用も良いかもしれませんね!

本来は「新しくリセットする」が良いのでしょうが、
人の心には「なぞらえる」という便利なはたらきがありますからね!

やすおくん
お正月って本当に気持ちがリセットされるよね!一週間で忘れちゃうけどね(笑)

 

未使用のお正月飾りなら来年使用してもOK?

自分も買ってきて、旦那さんも買ってきてなどダブって購入することもありますよね!
ひとつは未使用品だから来年も使っても良いかなとなります。

そのあたりは気持ち次第です。

でも、僕だったら未使用品なら来年飾りますよ。
もったいないですから。

まとめ

お正月飾りについてお伝えをしてきました。

こういった風習はなくなりつつあるのは事実です。

でも、「目に見えないものを大切にする心」
というのは日本人として忘れてほしくないものですよね!

・・・これからの子供たちにも大切に受け継がれていってほしいです。

一緒によく読まれている記事

  • 【転売屋に負けるな!】プレイステーションクラシック(プレステミニ)を確実に予約する方法【転売屋に負けるな!】プレイステーションクラシック(プレステミニ)を確実に予約する方法
  • コインランドリーの靴専用洗濯機で洗ったら効果はどうだったのか?コインランドリーの靴専用洗濯機で洗ったら効果はどうだったのか?
  • 【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」
  • 【危険!?】ラークセブンに副作用はあるのか?またジェネリック医薬品はないの?【危険!?】ラークセブンに副作用はあるのか?またジェネリック医薬品はないの?
  • ギャル曽根が絶賛するお取り寄せ梅干しはコレだ!家で食べているお米は?【沸騰ワード】ギャル曽根が絶賛するお取り寄せ梅干しはコレだ!家で食べているお米は?【沸騰ワード】
  • 血が薄いって言われたんですが原因は何なのか?また改善する5つの方法について血が薄いって言われたんですが原因は何なのか?また改善する5つの方法について
スポンサードリンク

2018年11月1日(木)  季節の話題, 冬, 開運

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【食べ過ぎ注意!】甘栗にはどんな栄養があるの?ハムスターに与えてもOK? 「そのもの納豆」の口コミの真実を便秘の僕が実際に10日間飲んでみたレビュー »

Sponsored Links




検索

プロフィール

はじめまして、ジャッキーです!僕のブログに訪問していただきありがとうございます。子供のころからジャッキーチェンにあこがれて30年の40代ブロガーです。顔がちょっとだけジャッキーチェンに似ていると言われます。このブログがあなたに少しでもお約に立てることができたらうれしいです♪

プロフィールの詳細

新着情報

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?

    2022年12月27日(火) エンタメ

  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?

    2022年11月8日(火) エンタメ

  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?

    2022年3月25日(金) プロ野球, エンタメ

  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?

    2021年11月21日(日) エンタメ

  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」

    2019年7月12日(金) 食べ物

  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

    2019年7月11日(木) エンタメ

  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?

    2019年7月10日(水) エンタメ

  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

    2019年7月9日(火) エンタメ

  • 深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。

    2019年7月8日(月) エンタメ

  • 【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?

    2019年7月7日(日) エンタメ

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
    松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
    【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
    タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
    学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
    【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
    ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
    【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
    鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
  • じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
    じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
  • 【チキンレッグ!?】松本人志の筋肉バランスは本当に悪い?体型がかっこ悪いと言われる理由
    【チキンレッグ!?】松本人志の筋肉バランスは本当に悪い?体型がかっこ悪いと言われる理由

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

358ドットネット

358ドットネット

新着の記事

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?
  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?
  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?
  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」
  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?
  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?
  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?

Copyright© 2023 358ドットネット. All rights reserved.

ページトップへ