献血マニアの管理人のジャッキーです。
こないだ、女子の友人と献血にいきました。
そこで、献血をする前に検査がありますよね。
そのときに一緒に行った友人が
「あなたの血液は薄いので献血はできません」
献血を断られていたのです。
でも、血が薄いってどういうことなの?
色が薄いの?
成分の何かが薄いの?
気になったので調べてみました。
また、その改善する方法はあるのかについても
調べましたので、お伝えをしていきます。
血が薄いってどういう意味なの?
血液が薄いとか濃いというのは、
医学的には「血液比重」によって決められるようです。
薄い血とは比重が小さな軽い血
血液比重とは水の重さを
「1」としたときの血液の重さのことです。
赤血球の数が大きく関係していると言われています。
要するに濃い血とは赤血球の数が多く
薄い血とは赤血球の数が少ないともいえます。
浮くか浮かないか?の検査をしてるよね。
一般的には男性のほうが女性よりも
やや血液比重は高めだと言われています。
「血が薄い」と何がダメなのか?(赤血球が少ない)
ここでは赤血球が少ないとどんな弊害があるのか?
について調べてみました。
◆ 動悸や息切れ
◆ 顔色が悪くなる
◆ 肌荒れ
◆ 鬱・睡眠障害
◆ 倦怠感や脱力感
以上のような症状がでる恐れがあります。
[su_box title=”ヘモグロビンの役割とは?”]ヘモグロビンとは赤血球に含まれる血色素のことです。鉄を含む「ヘム」とタンパク質である「グロビン」で構成されています。酸素を体中に運ぶ働きをしてくれています。[/su_box]
赤血球の基準値とは?
基準範囲 | 要注意数値 | 異常数値 | |
男性 | 400~539 | 360~399 | 359以下または600以上 |
女性 | 360~489 | 330~359 | 329以下または550以上 |
検査結果がすぐ届くよね!
「血が薄い」を改善するための「5つの方法」
「血が薄い」を改善する方法があるのか?
改善が期待できる方法を5つご紹介したいと思います。
その5つの方法とは?
② 鉄分の吸収力を上げる食べ物を食べる
③ 適度な運動を心掛ける
④ 十分な睡眠をとる
⑤ サプリメントで鉄分を補う
それではひとつずつ解説をしていきます。
① 鉄分が多く含む食べ物を食べる
成人男性の場合:成人男性は7.0~7.5mg
成人女性の場合:月経なしの場合は6.0~6.5mg
月経ありの場合:10.5mgとなっています。
これが一日の摂取目安量です。
鉄分が多く含まれる食べものとは?
・こんにゃく・煮干し・あゆ・ひじき・きくらげ
・あさり・ぱせり・えごま・豚肉・大豆・まぐろ・ほうれん草など
② 鉄分の吸収力を上げる食べ物を食べる
鉄分は体内に吸収されにくい。
ですので、鉄分の吸収を助ける食べものがおすすめです。
・ビタミンC
・動物性たんぱく質
・カルシウムが豊富な食べ物がおすすめです。
鉄分の吸収を助ける食べ物とは?
・アセロラ・キャベツ・キウイ・レモン
・卵・かつお・牛肉・鶏ささみ
・乳製品(チーズなど)・大豆
バランスの良い食事をしないとね!
③ 適度な運動を心掛ける
体中に酸素を運ぶ働きがあるのがヘモグロビン。
だから、適度な運動をすることでその働きを助けることができます。
軽いジョギングやウォーキング、
後はストレッチなどもおすすめです。
④ 十分な睡眠をとる
不規則な生活は直接的には血を濃くすることとは
関係がありませんが、不規則な生活をすることで
食事のバランスが崩れてしまったり、
メラトニンなどのホルモンのバランスが崩れていきます。
血を濃くするためにはまずは生活バランスを整えることが重要です。
⑤ サプリメントで鉄分を補う
現代人はとにかく忙しい。
バランスが良い食事を摂るのはわかっています。
でも、どうしても外食が増えたりしますよね!
それに併せて最近ではサプリがどんどん進化しています。
そこで、直接的にヘム鉄が補うことができる
サプリメントなども販売されています。
まとめ
血が薄いってどういうことなのか?
その改善方法についてお伝えをしてきました。
いかがだったでしょうか?
健康についての結論というと何を読んでも同じですよね!
バランスのとれた食事。
適度な運動。
十分な質の高い睡眠。
・・・みんなわかっていることですね。
ぜひ、この機会に生活習慣を見直してみてください。
こちらの記事もおすすめです。
>>膝が笑うってどういう意味なのか?また、原因と対処方法について