358ドットネット
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
358ドットネット > ライフスタイル > そうじ・洗濯 > 0円でできる窓の結露対策法!自分がやってみたなかでの最善の方法とは?

0円でできる窓の結露対策法!自分がやってみたなかでの最善の方法とは?

冬の外はさむ~い。
でも、お家のなかは、ぽかぽかと快適です!

そんななか、
悩みのタネのひとつが「窓の結露」ではないでしょうか?

 

0円でできる窓の結露対策方法とは?

 

窓の結露のお悩みを0円で解消できる。
「窓の結露対策方法」をお伝えしていきます。

既に結露してまった窓の処理方法と
その後、結露しにくくなるような対策方法をご紹介します!

 

窓にできてしまった結露を効果的に取り除く対策法

窓にできてしまった対策法についてご紹介します。

この方法は、結露も取り除けてしかも、
窓そうじまでできちゃうという二度おいしい方法のご紹介です!

▼まず用意するものはコレです▼

◆ 古新聞
だけです!

 

新聞紙を窓に貼っていきます。

結露で濡れているので簡単に貼り付けることができます。
新聞紙がぐんぐんと水分を吸い取ってくれます!

1分ぐらい放置します。

 

その新聞紙で窓ガラスを拭いていきます。

 

ぐちゃぐちゃと丸めながら窓を拭いていきます。
吸い取りきれてない水分を拭きながら窓掃除もしていきます!

※新聞のインクは油性のため、
窓ガラス面が黒くなったりすることはございません。

 

サッシの部分をふくときに窓枠に新聞紙がふれると
黒く汚れる場合がありますので、ガラス面だけにしたほうが無難です。

 

▲ご覧の通り窓がピッカピカになりました♪

 

新聞紙はそのまま、
ゴミ箱に捨てることができるので楽ちんですね!

 

窓に結露をつきにくくする予防法とは?

 

窓がピカピカになったところで、
次に窓に結露をつきにくくする対策をとっていきます。

▼用意するものはコチラです▼

 

◆ 食器用の洗剤(中性洗剤)
◆ ぞうきん

 

 

ぞうきんに「2~3滴」たらして窓を拭いていきます。
窓に洗剤の泡がつきますが、時間が経つと自然に消えます。

なぜ、中性洗剤を塗ると良いのかといいますと
中性洗剤の成分は水と結びつきやすく、結露を吸い取ってくれます。

※長くて4日間ほどは効果を発揮してくれます。

これで、窓の結露対策の完成です!
また、窓に結露がつくとこの作業をくり返すだけです。

 

なぜこの窓結露の対策方法がおすすめなのか?

 

ネットで結露の対策法を調べてみると
いろいろな方法が確かに出てきます。

でも、無茶な対策方法ばかりで僕はできませんでした。

 

こまめな換気をする。

 

確かに、こまめに換気をして空気を入れ替えれば
結露を防止することができるかもしれません。

でも、せっかく温まった部屋の窓を開けれますか?
換気作業もめんどくさいし、寒いのも嫌です!

 

必要以上に暖房器具を使用しない

 

暖房器具をあまり使用しなければ、確かに、結露は減るでしょう!
しかも、電気代も節約できるでしょう!

・・・でも寒さには勝てません。

結露はできても良いから、暖房は使いたいはずです。

 

除湿器を設置する

 

こんな記事も見かけました!
「そんなバカな!」・・・ですよね?

ただでさえ、乾燥する冬の季節です。
除湿器なんてつけたら、余計寒くなるはずです。

 

窓を二重窓に替える

 

・・・それができたら苦労しないよ!ですよね?
そら、リフォームができて二重窓に替えることができれば言うことなし。

でも、うちは賃貸住宅ですし、そうじゃなくてもお金に余裕が必要です。

以上のような理由でネットでよく出ている
これらの窓の結露対策は僕には無理難題でした。

 

結露を放っておくと恐ろしいことになります!

 

窓の結露対策は放っておいては大変なことになります。
結露を放っておくとこんなにも恐いことになる3選です!

 

①強烈なにおいを放つようになる

 

窓の結露を放っておくと、どこからともなく
なんとも言えない悪臭が立ち込めます。

これはほこりが腐ったときに放つ臭いだそうです。
いずれにせよ、定期的に窓のほこりをそうじすることは必須です。

 

②カビがはえる

 

窓の結露を放置していると
カビが繁殖するための好条件をつくり出します。

一度カビが繁殖すると猛スピードで繁殖して空気中に舞います。
それを吸い込んでしまうと、ぜんそくやアトピーの原因になったりします。

 

③結露が天井や壁に染み込みます

 

結露を放置することにより、徐々に天井や壁にも水分が吸収されます。
すると、内部の建材などが腐ってきて、建物自体に損傷を与えます。

よく、欠陥住宅などでは断熱材をいれていなかったりで
家の内部の腐敗がどんどん進む映像もテレビでよく観たりします。

 

まとめ

 

結露は放っておくと恐ろしいこともわかります。
だからといって、毎日そうじするのも大変です。

今回ご紹介した方法のように・・・

・手軽に結露そうじができる
・手軽に結露予防ができる

お金を掛けずに結露対策する方法としては
この2つを組み合わせることがベストだと考えています。

ちなみに僕自身は1週間に1回ペースでこれを行っています。
すると、においも出ないですし、結露も出にくい状態を保てております。

ぜひ、試してみてください!

 

窓の結露対策の参考動画をご紹介します!

 

一緒によく読まれている記事

  • 【生活レベルは?】ベッキーの旦那さん片岡治大コーチ(巨人)の年収は1500万円以上もらってる?【生活レベルは?】ベッキーの旦那さん片岡治大コーチ(巨人)の年収は1500万円以上もらってる?
  • 【もう決まった!?】巨人の2019年の次期監督はあの人以外には考えられない!【もう決まった!?】巨人の2019年の次期監督はあの人以外には考えられない!
  • 【10億円以上?】松本人志の映画興行収入の赤字が膨らみすぎ!最新作で挽回できるのか?【10億円以上?】松本人志の映画興行収入の赤字が膨らみすぎ!最新作で挽回できるのか?
  • あなたは狙われている!女性がひとりで「夜道を歩く時の防犯術」あなたは狙われている!女性がひとりで「夜道を歩く時の防犯術」
  • 【厳選!】大人運動会で大人と高齢者が笑顔で盛り上がるユニークな種目8選!【厳選!】大人運動会で大人と高齢者が笑顔で盛り上がるユニークな種目8選!
  • ホテルの部屋に聖書が置いているのはなぜ?これは無料で持ち帰りOKなのか?ホテルの部屋に聖書が置いているのはなぜ?これは無料で持ち帰りOKなのか?
スポンサードリンク

2018年2月9日(金)  ライフスタイル, そうじ・洗濯

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 僕が自分でリモコンボタンを復活させた全工程を大公開します! なぜ、大学受験料はこんなにも高いのか?クレジットカードでも支払えるの! »

Sponsored Links




検索

新着記事

  • 【前代未聞!】鬼としみちゃむが漫才大会(Mー1大阪1回戦)の1位を剥奪された真相とは?

    2023年11月30日(木) エンタメ

  • 【キムラ緑子】子供のいない人生が教える「愛と哲学の深い物語」

    2023年11月27日(月) エンタメ

  • 濃厚メイクの奥に隠された物語◆大江裕の演歌の世界とその真相とは?

    2023年11月26日(日) エンタメ

  • 【阿部詩の魅力的な腹筋】アスリートの美と強さを映し出す画像

    2023年11月25日(土) スポーツ, エンタメ

  • 江口のりこが教える「おひとり様の美学 」 一人の時間を豊かにする秘訣

    2023年11月24日(金) ライフスタイル

  • 春の爛漫を彩る◆染谷将太(都築翔太役)の魅力と「らんまん」の心温まる物語

    2023年11月23日(木) エンタメ

  • 成瀬広都が解き明かす!「ワールド極限ミステリー」の驚愕の真実

    2023年11月22日(水) エンタメ

  • 【もう戻れない!】中間淳太がヒルナンデスで紹介した「掃除が変わる魔法の洗剤」とは?

    2023年11月21日(火) そうじ・洗濯

  • 中村海人が「ハケンの品格」でドラマを超えた彼の魅力に迫る!

    2023年11月20日(月) エンタメ

  • 感動必至!Nasumi(称澄) のB’zものまねは本当に似ているのか?他のレパートリーは?

    2023年11月18日(土) エンタメ

  • 【兄妹の軌跡】四十住さくらと兄・麗以八(れいや)◆スケートボードで紡ぐ絆の物語

    2023年11月17日(金) スポーツ

  • 【詐欺られるのか?】イノベーション大学は怪しい?無料合宿セミナーの後は高額商品を売られる!?

    2023年11月13日(月) ライフスタイル

  • 【遡及力を秘めた改革の波 】 公務員給与改定が私たち国民の未来に投げかける希望の光

    2023年11月9日(木) ニュース

  • 【悪口の語源】いろんな陰口の語源を集めてみた。ぐうたら・ドジ・ノロマ・たこ・おせっかい・へっぽこなど

    2023年11月5日(日) 雑学

  • 【中居正広のキャスターな会】野菜価格の急騰をどう乗り越える? 実は簡単な節約料理がある!

    2023年11月3日(金) 料理, お悩み

プロフィール

はじめまして、ジャッキーです!僕のブログに訪問していただきありがとうございます。子供のころからジャッキーチェンにあこがれて30年の40代ブロガーです。顔がちょっとだけジャッキーチェンに似ていると言われます。このブログがあなたに少しでもお約に立てることができたらうれしいです♪

プロフィールの詳細

カテゴリー

    新着の記事

    • 【前代未聞!】鬼としみちゃむが漫才大会(Mー1大阪1回戦)の1位を剥奪された真相とは?
    • 【キムラ緑子】子供のいない人生が教える「愛と哲学の深い物語」
    • 濃厚メイクの奥に隠された物語◆大江裕の演歌の世界とその真相とは?
    • 【阿部詩の魅力的な腹筋】アスリートの美と強さを映し出す画像
    • 江口のりこが教える「おひとり様の美学 」 一人の時間を豊かにする秘訣
    • 春の爛漫を彩る◆染谷将太(都築翔太役)の魅力と「らんまん」の心温まる物語
    • 成瀬広都が解き明かす!「ワールド極限ミステリー」の驚愕の真実
    • 【もう戻れない!】中間淳太がヒルナンデスで紹介した「掃除が変わる魔法の洗剤」とは?

    カテゴリー

    • 冬
    • 脱毛
    • ライフスタイル
    • 開運
    • そうじ・洗濯
    • ファッション
    • 料理
    • 災害
    • 資格取得
    • 節約
    • 食べ物
    • コードバン
    • 雑学
    • プロ野球
    • スポーツ
    • ニュース
    • お悩み
    • ゲーム
    • 整骨院関連
    • 梅干し
    • ヘルスケア
    • エンタメ
    • ビジネスマナー
    • ミニマリスト
    • 季節の話題
    • 観光
    • 春
    • マーケティング
    • 夏
    • 動物
    • 秋
    • 口コミ・評判

    Copyright© 2023 358ドットネット. All rights reserved.

    ページトップへ