僕が大学受験のとき・・・
昔すぎてはっきりとは覚えてないが、親が当り前のように受験料を支払ってくれた。
でも、いま考えると本当にありがたいことです。
だって、私立大学の受験料の相場は1回受験:35,000円
5つの学部を受験すれば175,000円にもなります。
さらに、願書代・センター試験・交通費・宿泊費などが加算されます!
よく、こんなバカな自分に親は払ってくれたなあ・・・
本当にアタマが下がります。
なぜ、大学受験料がこんなにも高いのか?
大学受験と同じような予備校の模擬試験。
模擬試験であれば受験料の相場は3,000円~4,000円です。
が全て含まれて利益が出ているはずですよね!
なのに、大学受験料はその10倍以上もするのです!
この差はいったいなんなのだろうと疑問に思いませんか。
私立大学の受験料の算出方法とは?
まず、大学の総予算を割り出します。
そのあとに何%を受験料収入でまかなうのかと決定します。
要するに、受験料は大学の「貴重な収入源」のひとつなのです!
大学受験料ではなく、授業料を上げれば良いのでは?
大学受験料をそんなにも値上げしなくても、
授業料を値上げすれば大学の財源も潤うのでは?と考える人もいるかと思います。
でも、このことについては深い歴史があったのです。
昔は授業料を値上げすると学生が黙っていなかったんですね。
学生がストライキを起こして授業をボイコットする。
また、大きな反対運動を起こすなど
事が大きくなることが非常に多かったのです。
そこで、授業料は上げられないということになり、
文句が言えない立場である受験生から徴収しろ!とばかりに
どんどんと受験料が値上がりしてきたという歴史があります。
文句は言えないですよね?
足下を見られている?
ただ、学生が反対運動を起こすなんて、昔の話し。
いまの学生たちは授業料が上がってもボイコットなどはなさそうです。
受験料の値上げはこのぐらいで、
今後は授業料が徐々に値上がりしていきそうですね。
大学受験料がクレジットカードでも支払えるようになった!
これまでの大学受験料の支払方法としては
・郵便局からの払い込み
・銀行振込
・コンビニ払い
ほぼ、このどちらかの方法しかありませんでした。
2013年ごろからは、願書も出願も
ネットで完結することができるようになりました。
そこで受験料の支払いもクレジットカードでできるようになっています!
記入漏れがなくなるのでよかったですよね!
ツイッターでも大学受験のクレカ払いに反響が続々!
大学受験検定料の金融機関での払込み、時間に注意しよう。今日払い込もうと出向いたのだけれど、窓口にて2時ぐらいまでしか受けつけてませんと断られてしまった。明日に持越しとなった。コンビニ払いやクレジット払いがあると、やっぱり助かる。
— きがよ083 (@kigayo083) January 22, 2015
長男の私立大学受験校の申し込み完了。私のころと違い、今は出願もネット経由、支払いもクレジット払いなんですよね。時代を感じるなぁ。
— いつまでもたまゆら~ (@arty0623) January 7, 2018
確かに、銀行の払い込みは時間指定があるし、
窓口は相変わらず早く閉まりますからね~
クレジットカード払いは便利でありがたいですよね!
少し細かいお話しにはなりますが・・・
郵便局の払い込み手数料
銀行振込の手数料
ネット銀行からの振込み手数料
クレジットカードの支払手数料
クレジットカードの場合はポイントが加算されます。
複数大学受験や複数の学部を受験するのであれば
10万円越えはくだらないと思います。
その場合、ポイント加算を考えれば
クレジットカード払いが一番お得なのかもしれませんね?
まとめ
大学受験の手続きもひと昔前に比べて、圧倒的に便利になりました。
願書購入から出願、そして大学受験料の支払いまで。
すべてパソコンの前でクリックひとつで完了できてしまいます。
願書の封筒の重みとか
親が銀行に行って払い込んでくれているとか・・・
便利になればなるほど、なんとなく風情が薄れていって
さみしい感じがしているのは僕だけでしょうか?