358ドットネット
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
358ドットネット > 雑学 > 僕が自分でリモコンボタンを復活させた全工程を大公開します!

僕が自分でリモコンボタンを復活させた全工程を大公開します!

テレビを観ていてチャンネルを変えようとしたとき・・・

「あれっ!」
「リモコンのボタンが効かないっ」

上に上げてみたり・・・
指が痛くなるぐらいに強く押してみたり・・・

本当にイライラしますよね?

リモコンだけって売っているの?

なんか、買うのももったいない!
しかも、よくわからないし、めんどうくさい。

できれば、自分で修理したい。
そんなふうに考えている人が今これを読んでくれていると思います。

 

もくじ

  • 僕が自分でリモコンボタンを復活させた全工程
    • リモコンボタンを修理する前に確認すること
    • リモコンを分解してボタン修理をしていきます!
    • リモコンをそうじをしてみてまずテストしてください。
    • リモコンをそうじしても直らなかった場合
    • リモコンボタンを修理することのまとめ
    • 一緒によく読まれている記事

僕が自分でリモコンボタンを復活させた全工程

 

僕は最初、自分で修理なんてできるの?と思っていました。
でも、やってみると以外と簡単。

リモコンの構造上、失敗して故障することもないと思います。
不器用な僕でもできたので、ぜひ、怖がらずにチャレンジしてみてください!

それでは順を追って、
リモコンボタンを復活させる方法をご説明していきます。

 

リモコンボタンを修理する前に確認すること

 

リモコンを分解して、ボタンを修理する前に
必ず確認しなければいけないこと。

それは、「電池切れ」です!

初歩てきなミスですが、
電池を交換したら直ったもよくあることです!

 

リモコンを分解してボタン修理をしていきます!

リモコンボタン修理のために用意するもの

いまから、リモコンを分解してそうじをして修理をしていきます。
まずは準備する備品はこちらです!

 

◆リモコン(写真はソニー製)
◆アルミホイル
◆マイナスドライバー
◆プラスドライバー
(必要なメーカーと必要ないメーカーがある)
◆接着剤
◆カード(万が一割れてもOKなカード)
◆ガラス用の洗剤

 

以上のものを用意しました。

 

① リモコンを分解する

※ビスで止めらているリモコンの場合はまず全てのビスを外してください。
僕のリモコンはソニーのリモコンですがビスで止められている箇所はありません。

・マイナスドライバーをさせる箇所からじわじわと刺していきます。

 

やすおくん
指に刺さないように
十分に注意をしてくださいね!

 

② リモコンにスキマができたらカードを差し込みます

・マイナスドライバーを差し込むとパチッと止め部分が外れます。
・カードを押し込めるスキマができたらカードを差し込みます。

 

③ カードを上に引き上げていきます。

・カードを引き上げていくと止めている部分がパチパチと離れていきます。

 

やすおくん
なんか、折れそうな感じがありますが
けっこう、強引にいっても大丈夫です!
むしろ少し力をいれないと空きません。

 

 

④ 無事に分解ができました!

・ほこりがたまっている場合はほこりをそうじをしてください。

・リモコンのセンサー部分のホコリをまずはそうじします。
・細かなほこりがついている場合が多いので、ガラス洗剤でそうじをする。

 

リモコンをそうじをしてみてまずテストしてください。

 

一度そうじが終わったら、それでボタンが復活している場合もあります。
それで復活していれば、OKです!

リモコンボタンのカバーだけをかぶせてテストをしてみてください。

 

リモコンをそうじしても直らなかった場合

 

ほこりをちゃんとそうじして、
さらにガラスクリーナーで基盤を磨いたにも関わらず復活しなかった。

その原因はボタンの部分が「摩耗」していると考えられます。

※「摩耗」といってもほんの数ミリ単位のため見た目にはわかりません。

 

⑤ アルミホイルのボタンの型に切り、貼り付けます。

・利きが悪いボタンの裏にアルミを張っていきます。
・ものすごく細かい作業になりますが、キレイに納めなくても大丈夫でした。

やすおくん
アルミを無理やり押し込むカタチ
になっても僕は大丈夫でした。

 

⑥ カバーをはめ込む前に反応が変化するかテストします。

 

・テストをしてリモコンボタンの反応が復活したいたら、カバーを付けます。
・それでも、反応が戻らない場合はアルミホイルの型を作り直して再度やってみてください。

 

⑦ カバーを戻して再度、ボタンのテストをします。

・最後にカバーをはめ込んだ状態でテストをして復活していれば完成です!

 

やすおくん
おめでとうございます!
これでストレスのないテレビライフが戻ってきました!

 

リモコンボタンを修理することのまとめ

 

最近のリモコンはボタンも多いですし、
自分のなかでは「精密機器」だという印象がありました。

だから、自分で分解するなんてどんでもないと思っていました。

でも、いざやってみると意外にシンプルな構造でしたね。
しかも、修理する道具が「アルミホイル」だなんて(笑)

やってみたら、こんなんで直るのかというような印象です。

リモコンボタンの利きが悪いのはマジでストレスですよね?
こんなことなら、もっと早くにやっとけばよかったです!

 

やすおくん
リモコンボタンのストレスに
悩んでいる方はすぐにやったほうが良いですよ!

 

一緒によく読まれている記事

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
  • 耳垢が湿っている人の掃除方法★耳垢の4つの役割と耳鼻科での耳掃除について耳垢が湿っている人の掃除方法★耳垢の4つの役割と耳鼻科での耳掃除について
  • 【マジでやばい!?】ストラッシュでの脱毛前後は飲酒しても大丈夫なのか?【マジでやばい!?】ストラッシュでの脱毛前後は飲酒しても大丈夫なのか?
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 梅干しのカロリーはどれくらい?血糖値を下げたりダイエットに良いって本当なの?梅干しのカロリーはどれくらい?血糖値を下げたりダイエットに良いって本当なの?
  • 【誰にもバレずに完結!】精液検査の費用はいくら掛かるのか?濃くする方法とは【誰にもバレずに完結!】精液検査の費用はいくら掛かるのか?濃くする方法とは
スポンサードリンク

2018年2月9日(金)  雑学

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【早わかり】車いすバスケの特有ルールを理解して10倍楽しく観戦する方法 0円でできる窓の結露対策法!自分がやってみたなかでの最善の方法とは? »

Sponsored Links




検索

プロフィール

はじめまして、ジャッキーです!僕のブログに訪問していただきありがとうございます。子供のころからジャッキーチェンにあこがれて30年の40代ブロガーです。顔がちょっとだけジャッキーチェンに似ていると言われます。このブログがあなたに少しでもお約に立てることができたらうれしいです♪

プロフィールの詳細

新着情報

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?

    2022年12月27日(火) エンタメ

  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?

    2022年11月8日(火) エンタメ

  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?

    2022年3月25日(金) プロ野球, エンタメ

  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?

    2021年11月21日(日) エンタメ

  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」

    2019年7月12日(金) 食べ物

  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?

    2019年7月11日(木) エンタメ

  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?

    2019年7月10日(水) エンタメ

  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

    2019年7月9日(火) エンタメ

  • 深田恭子のすっぴんはブサイクなのか! 最近(37歳)の画像から真相や美容法を暴く。

    2019年7月8日(月) エンタメ

  • 【教育パパ?】松本人志の子供が通っている小学校はどこなのか?またどんな教育方針なの?

    2019年7月7日(日) エンタメ

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
    松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
    【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
    タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
    学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
    【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
    ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
    【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
    鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?
  • じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
    じゃがいもをりんごと一緒に置くだけで芽が出にくくなるって本当なのか?
  • 【チキンレッグ!?】松本人志の筋肉バランスは本当に悪い?体型がかっこ悪いと言われる理由
    【チキンレッグ!?】松本人志の筋肉バランスは本当に悪い?体型がかっこ悪いと言われる理由

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

358ドットネット

358ドットネット

新着の記事

  • 麒麟川島明と相方の田村裕のギャラの配分は折半なのか?
  • 【Mリーガー】麻雀プロ美女集団★誰か結婚や離婚をしているのか?
  • 【貴島明日香 電撃婚】お天気キャスターだった「ZIP」を卒業!ついに結婚!?
  • アッキーナ(南明奈)はコーラから水に代えて健康になったはずなのに所属事務所を引退した理由は?
  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)のクーポンの使い方「一番お得なクーポン取得方法」
  • 【どっちが悪い?】はじめしゃちょーが木下ゆうかを号泣させた真相がやばい!?
  • 【秒読み!?】草なぎ剛ついに結婚発表か!お相手はやはり上野なつひさんなの?
  • 石原さとみと山下智久が復縁することが決定!?「SHOWROOM」社長の前田裕二氏と遂に破局

カテゴリー

  • 食べ物
  • コードバン
  • 雑学
  • プロ野球
  • スポーツ
  • ニュース
  • お悩み
  • ゲーム
  • 整骨院関連
  • 梅干し
  • ヘルスケア
  • エンタメ
  • ビジネスマナー
  • 季節の話題
  • 観光
  • 春
  • マーケティング
  • 夏
  • 動物
  • 秋
  • 口コミ・評判
  • 冬
  • 脱毛
  • ライフスタイル
  • 開運
  • そうじ・洗濯
  • ファッション
  • 料理
  • 災害
  • 資格取得
  • 節約

人気の投稿とページ

  • 松竹梅の意味と3段階のグレード・ランクを表現するいろいろな言葉について
  • 【まだ捨てないで!】テフロン加工のフライパンを復活させる裏ワザ
  • タモリがサングラスで素顔を隠している理由に驚いた。若者は知らない過去の事実
  • 学級閉鎖の基準は?幼稚園や保育園での閉鎖の基準はどうなっているのか?
  • 【ネイリストから聞いた】爪が伸びるのが早い人の意外な特長とは?
  • ランドセルを【茶色】にして後悔している人と満足している人の違い
  • 【紛失したらアウト!?】ヤマダ電機での長期保証書を無くしたけど、助かった話し。
  • 鳥肌が立つ原因はこの3つ!鳥肌を早く引っ込める方法はあるのか?

Copyright© 2023 358ドットネット. All rights reserved.

ページトップへ