嘘発見器の仕組みとオススメで人気の「嘘発見器アプリ」の紹介

「嘘も方便!」
「嘘つきは泥棒の始まり!」

嘘をついたことがない人間はいないはずです。
でも、相手の嘘を見抜くことはできますか?

嘘を見抜く機械「嘘発見器」の仕組みや
スマホアプリでできる「嘘発見器」についてもご紹介します。

また、嘘発見器をだます方法もお伝えしていきます。

嘘発見器の仕組みはどうなっているのか?

 

実際の犯罪捜査の現場でも使用される「嘘発見器(ポリグラフ)」
その仕組みはどうなっているのか?

人間は嘘をつくと精神的に緊張というものが起こります。
緊張することで交感神経の働きが活発になります。

すると、血圧が上がったり、呼吸が活発になったりします。
必要以上に手や足に汗をかきます。

そのなかでも汗は自分でコントロールすることが非常に難しいのです。

その原理を利用して、被験者の体に弱い電流を流して、
電気抵抗が下がれば汗をかいている証拠。
嘘をついている可能性が高いと発見できるという仕組みです。

これを聞くと極めて理論的なようにも思えます。

しかし、緊張することによって汗をかくということは
かなりの個人差がありますし、状況によって
汗をかく量などが大きく変わってくるのです。

実際に被験者のなかには、
犯罪を犯そうが、嘘をつこうが全く動じない人間もいます。

そのような相手には「嘘発見器」は役に立たず、
「物的証拠」というものが必要になってきます。

おもちゃですが、嘘発見器は簡単に購入することができますよ!

 

嘘発見器を使用しての実験の動画がありました。

 

嘘発見器アプリについて

 

ここまでは嘘発見器の仕組みについてとおもちゃの紹介でした。
スマホ用のアプリでもいろんな嘘発見器アプリがあります。

「嘘発見器」とアプリ検索をしてみると、
何十種類ものアプリが検索できます。

それらの中から、少しだけご紹介していきます。

 

嘘発見器(AppStore)

何か言葉を発しながらスキャンエリアを指でタッチします。
スキャンが完了すると、それが嘘か本当かを判断してくれるというアプリです。

 

音声嘘発見器(Google Play)

このアプリは音声によって嘘か本当かを発見するものです。
声紋の乱れによって嘘を発見するという原理です。

レビューではあまり評判がよくありません。

 

嘘発見器(Google Play)

このアプリは嘘発見器というよりかは
自分の本当の気持ちを知るアプリのようです。

「自分は○○さんのことを今でも好きなのか?」

それが、本当か?嘘なのか?・・・のような使い方です。
けっこう評判も良いアプリですね。

 

嘘発見器アプリのレビュー動画

 

嘘発見器に嘘をつく5つのコツとは?

① 嘘発見器とは何かを知らないふりをする。

 

嘘発見器の仕組みや嘘発見器とは何を分析しているのか?
それを知っている者と知らない者とでは
かなりの検査結果に差がでるとも言われています。

もし、自分は被験者になるときは全く仕組みがわからず
何もわからない前提で受ける方が嘘発見器を騙せる可能性が高まるのです。

嘘発見器(ポリグラフ)を知っているか?と質問されたら、
全くわかりませんと答えるようにしましょう!

 

② あらかじめ質問を予測しておく

 

人間は予め予測(想定)できることには
落ち着いて対応ができるものなのです。

質問者は意外な質問を多く訊いてきます。
これを質問されたらまずいなと思うことを
予めイメージリハーサルを繰り返しておくのです。

そうすることで、大抵の質問では
心が動じることがなくなります。

 

③ 必要なことだけを話すように心がける

 

相手の質問にはできるだけ端的に質問されたことだけ
を回答するように心がけましょう!

言葉数が増えれば増えるほど嘘がばれる確率が高まります。
それに、嘘をついている時ほど言葉が多くなるというのは定番なのです。

言葉が多くなればなるほど
自分は嘘をついています。と言っているのと同じだ。
ということを心掛けておきましょう。

 

④ 血圧を自分でコントロールする。

 

嘘発見器は発汗量の他に血圧や心拍数の変化も読み取ります。
ですので、まずは呼吸を一定に保つこと。

そして、舌を軽く噛んだり、お尻の穴をギュッと締めることで
血圧を少しコントロールすることができるのです。

 

⑤ 嘘発見器検査の後も検査が続いている

 

嘘発見器の検査が終了したときに、
どんな態度を取るのかはじっくりと観察されています。

検査が終わったときに、やたらと「ホッ」とした表情を浮かべたり、
疲れたような微妙な表情の変化も見られています。

また、そのとき、鋭い質問を浴びせられたりします。
逆にそのチャンスを狙われている可能性もありますので、
検査が終わっても平常心を保つように心がけましょう!

 

まとめ

ここまで、嘘発見器についていろいろなことをお伝えしてきました。
いかがだったでしょうか?

女性は男性よりも嘘がうまい!と言います。

僕は嘘をつくと半笑いになってしまったり
表情が変化してしまい、すぐにバレテしまいます。

今回ご紹介したアプリを使用したとしても
まだまだ、女性の嘘を見抜くのは難しそうですね。

女性の嘘が見抜ける「AI」が完成するのは
いまから一体何年後ぐらいになるのでしょうか?

※関連記事
>>冷や汗が出る原因とは?そのメカニズムと潜んでいる病気の関係について

 

 

358ドットネットをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む